職員のつぶやき
【内海福祉会】仕事始め
2022-01-04


居宅のkawaちゃんです

今年も花のように、ご利用者様に笑顔を届けることができるようお一人お一人を大切にご支援させていただきます

また、ある時は華のように可憐に訪問させていただきます

今年もどうぞよろしくい願いします

【第二ショート】あけましておめでとうございます
2022-01-03
どうも、広報委員のFune君です

皆様、新年あけましておめでとうございます


本年もどうぞよろしくお願い致します

年末の様子をお伝えすることができませんでしたが
ショートでは年末年始もにぎやかに過ごしております

年末にはご利用者と正月飾りのしめ縄リースを作りました

しめ縄もみんなで力を合わせて手作りです

どうですか
すごくないですか




ですよね
まるで売り物みたいですよね




一から飾りを自分達で作るというのは年末らしさを感じられ
普通に買ってくるよりも愛着も湧きますし良いものですね

上手に出来たのもあって大満足です

お正月はというと毎年恒例
第二ショート神社へみんなで初詣

また第二ショート神社特製のおみくじも引いてもらい
あかるく笑顔あふれる良い一年の始まりとなりました



この三が日、皆さまは良いお正月を過ごせましたでしょうか

こんな相変わらずのコロナ禍の中ではありますが
良いスタートをきって今年も素敵な1年になるよう
「無病息災」 で頑張ってまいりしょう

今年も1年間、第二ショートステイをよろしくお願い致します
P.S.このブログの隠れ正月に気付けた人は良い事あるかも。
(ヒント:縁起の良いもの)
【むつみ苑】初詣
2022-01-06
今年最初のどうも、小次郎です
明けましておめでとうございます
新年のご挨拶が遅くなりましたが、利用者の皆さんも職員の皆さんも、元気に新年を迎えております

本年も引き続き、内海福祉会「職員ブログ」を宜しくお願いします

毎年恒例の内海町内にある神社へ初詣

皆さん何をお祈りしたのでしょうか?
今年も皆様にとって健康で良い年になります様に
【むつみ苑】来年の準備
2021-12-30
今年最後のどうも、小次郎です
今年も慌ただしく新年の準備
そして整いました
去年に引き続きのコロナ禍、今年は密にならない様に小規模な行事は開催する事ができました
折り紙教室の再会、個別支援行事、毎月の習字教室と利用者の皆さんに楽しんで頂けたかなと思います

まだまだWITHコロナ。ですが、来年は今年の教訓を活かしさらにパワーアップしていきます

また、引き続き感染症対策、体調管理に努め、安全で安心した生活のできる環境を提供していきます

今年もご家族の皆様、地域の皆様からの沢山のご協力を頂きましてありがとうございました。
来年も日々の行事写真をアップしていきますので、ご意見やご感想、ご指摘等がございましたらお伝え下さい。
年末年始は寒くなる
予報となっております。体調に気を付けて良い年をお迎え下さい。

今年も職員ブログを見て頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
ブログをはじめました。
2017-12-25
ホームページ公開にあたり、今日からブログをスタートします
社会福祉法人内海福祉会でのイベントのお知らせや行事の様子、またスタッフの日常での小さな気付きなど、様々なことを自由につぶやいていこうと思います
お楽しみに