職員のつぶやき
【むつみ苑】折り紙教室
2021-11-11
どうも、小次郎です
朝晩は寒く、もうすぐ冬だなと感じる季節になりました
冬になるという事は、今年も後一ヶ月半・・・早い
年齢を重ねる毎に1年が早く感じます
今回の折り紙教室は、クリスマスに向けて準備
折り紙でリースを作りました。
参加した利用者の皆さんで一つのパーツを作ります。それを8つ重ねて円を作れば出来上がり
「一人は皆の為に、皆は一人の為に」
色鮮やかで賑やかなリースが出来上がりました
【第二ショート】秋といえば!
2021-10-28
どうも、広報委員のFune君です

秋も深まり、朝晩が冷える季節になりましたね

秋といえば・・・・
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋



否
芋ほりの秋


春からご利用者と育てたサツマイモが大収穫

笑顔あふれる芋ほりDayとなりました

さぁ、どうやって食べてやろうか



【内海福祉会】第191回内海地域ケア会議
2021-10-26
いつもお世話になります。居宅のkawaちゃんです

第191回内海地域ケア会議「事例提供者に焦点を当てた事例検討会」ということで、なんとなんと、事例提供させていただきました



貴重な体験をさせていただきとても勉強になりました



次回のケア会議も皆様のご参加を心よりお待ちしております

【むつみ苑】習字教室
2021-10-21
どうも、小次郎です
食欲の秋、運動の秋、紅葉の秋 等々
今回のテーマは秋!「紅葉」「もみじ」「柿」を書きました
画数の多い漢字、曲がりくねった平仮名3文字、バランス感の難しい1文字・・・
今回も難易度高めの習字教室です
皆さん、悪戦苦闘。丁寧に、そして美しく、滑らかに筆を走らせ、3テーマを書かれました

ブログをはじめました。
2017-12-25
ホームページ公開にあたり、今日からブログをスタートします
社会福祉法人内海福祉会でのイベントのお知らせや行事の様子、またスタッフの日常での小さな気付きなど、様々なことを自由につぶやいていこうと思います
お楽しみに